2013年6月24日月曜日

とりあえず、開始しました。

はじめまして!Webの更新作業をする程度の知識しかない私です。

当面の目標は、自分で一からサイトを組み立てることです。

ただし、お金がないので、画像などの素材は、フリーソフトのgimpやらinkscapeを使ってみようと思います。
少し前までは、イラストレーターやphotoshop、fireworksで練習してたので、なかなかこのフリーソフトの扱いになれず、簡単な絵も描けないという有様ですが、、、頑張ります。

とりあえず、ダイアログとして、このbloggerを使って、メモを残したいと思います。
どうぞ、これからよろしくお願いします。

Bloggerの使い方その1・・・「ラベル」の使い方

他の方のブログだとかを見ていて、よく見る"カテゴリ"別に分けられた過去のブログの記事。。。

googleのbloggerでは、どうやってカテゴリ分けするのかなあ、と思い、調べてみました!

どうやら、投稿画面の"ラベル"が、カテゴリ分類に該当するみたいです。

右側のサイドメニューの、"ラベル"をクリックし、フリーテキストで、適当なカテゴリ名を記入すればOK!

あとは、"完了"ボタンをクリックして、ブログを公開すれば完了です^^

ラベルを付けてあげることで、記事の下に、そのラベル名が表示されます。
そして、ラベル名をクリックしてみると、該当するカテゴリの記事だけがだだーっと表示されます。

Webサイト構築の勉強その1…「アフィリエイト」

Webサイト構築の勉強としてとりあえずやるべきこととして、今のところ、これだけはやってみなくては、と思ってます。

  • 自分でサーバーを借りて、Webサイトを構築する
  • アフィリエイト広告に挑戦する
  • SEOの勉強をする
  • WordPressっていうのでサイトを作ってみる
  • Gimpを使いこなす
  • Inkscapeを使いこなして、イラストを描けるようになる
  • ある程度形になってきたら、クラウド版のadobe製品を使ってみる
  • HTML5のコーディング技術を身につける
  • jaavascriptを使えるようになる
  • jQueryを使えるようになる
  • flashサイトを作れるようになる
  • よいデザインのサイトを見て、いいところを真似しながらサイトを作ってみる

…今思いつくのは、このくらいかな!

ということで、初心者でも簡単に始められるという口コミの、「A8.net(エーハチドットネット)」さんのアフィリエイトの会員登録をしてみました!

その前に、集客ができるサイト&ブログを作らなきゃいけないですし、アフィリエイトで収入っていうのもなかなかコスパが悪いとも思いますが、Webディレクターになることを目標としているので、一通りのWebサイトでできることは挑戦してみようと思います!

ということで、さっそくA8.netさんの広告を掲載してみました♪

アフィリエイトに興味がある方は、ぜひ閲覧してみてくださいね♪

あぶないあぶない!
私は、上記で紹介しているA8.netさんで、2つのサイトを登録しているのですが、(このブログと、かすがさるくというWebサイト)サイトごとに、発行されるアフィリエイト広告のURLリンクが異なるにも関わらず、このブログ用のアフィリエイトリンクではなく、もう一個のかすがさるくのサイト用の広告を貼り付けてしまってました!

複数のサイトを持つときは、気を付けないと、万一ユーザーがクリックしてくれても、成果が正しく発生しないですもんね!

一つ勉強になりました^^