bloggerの概要などで、表示されるアクセス数のうち、自分のページビューを除外する方法を、いろいろ調べてました。
が、どのやり方でもうまく設定ができず、悩んでいたのですが、さっき、ようやく自分のページビューの除外ができました!
なんと、ほぼ同じ日に、同じ設定に悩み、解決していた方がいらっしゃたのです…!感謝。
今日はもう眠いので、とりあえずリンクだけ貼っときます。
★★wills3というブログで、自分のページビューを追跡しない方法についてメモ書きが!★★
おやすみなさい★
bloggerの概要などで、表示されるアクセス数のうち、自分のページビューを除外する方法を、いろいろ調べてました。
が、どのやり方でもうまく設定ができず、悩んでいたのですが、さっき、ようやく自分のページビューの除外ができました!
なんと、ほぼ同じ日に、同じ設定に悩み、解決していた方がいらっしゃたのです…!感謝。
今日はもう眠いので、とりあえずリンクだけ貼っときます。
★★wills3というブログで、自分のページビューを追跡しない方法についてメモ書きが!★★
おやすみなさい★
他の方のブログだとかを見ていて、よく見る"カテゴリ"別に分けられた過去のブログの記事。。。
googleのbloggerでは、どうやってカテゴリ分けするのかなあ、と思い、調べてみました!
どうやら、投稿画面の"ラベル"が、カテゴリ分類に該当するみたいです。
右側のサイドメニューの、"ラベル"をクリックし、フリーテキストで、適当なカテゴリ名を記入すればOK!
あとは、"完了"ボタンをクリックして、ブログを公開すれば完了です^^
ラベルを付けてあげることで、記事の下に、そのラベル名が表示されます。
そして、ラベル名をクリックしてみると、該当するカテゴリの記事だけがだだーっと表示されます。